2023/6/10(土)、京都府茶業会館(匠の館となり)で宇治茶イベントを行いました。
今回のテーマは「新茶の手揉み」。初めて京都府茶業会議所の後援をいただきました。
![](https://samuraichajin.com/wp-content/uploads/2023/07/230610-2.jpg)
当日朝に手摘みをした新鮮な茶葉を蒸すところから始めました。ちなみに30分程度で摘めるごく少量の葉っぱです。
![](https://samuraichajin.com/wp-content/uploads/2023/07/230610-3.jpg)
このイベントの為に特別に製作した「ほいろ」の上で乾かしながら揉んで行きます。時間がかかるので談笑しながらの楽しい時間が過ぎていきました。
![](https://samuraichajin.com/wp-content/uploads/2023/07/230610-4.jpg)
3時間後にはこの通り。
![](https://samuraichajin.com/wp-content/uploads/2023/07/230610-5.jpg)
摘んだ芽の5分の1になるので出来上がりはたったこれだけ。でも過程が本当に楽しいんですよね。
![](https://samuraichajin.com/wp-content/uploads/2023/07/230610-6.jpg)
当日は前回やったほうじ茶作り体験も同時開催。私がやりたい「お茶のテーマパーク」に一歩近づけた気がします!楽しいので皆さんのご参加、今後もお待ちしています!