21お茶のふるさと塾 茶摘体験交流会(おいしいお茶の淹れ方+α)
2019/5/18、宇治田原町立総合文化センターでお茶の淹れ方講座をしました。いつもはふるさと塾員としての参加ですが、今回は日本茶インストラクター枠で講座を担当することになりました。 最後、サムライ茶人のパフォーマンスを …
2019/5/18、宇治田原町立総合文化センターでお茶の淹れ方講座をしました。いつもはふるさと塾員としての参加ですが、今回は日本茶インストラクター枠で講座を担当することになりました。 最後、サムライ茶人のパフォーマンスを …
2019/4/7、京都・宇治田原町保健センター前でサムライ茶人の出張講座を行いました。サムライ茶人は2017年のお茶の京都博で生まれたんですが、生まれてからずっと日本茶ショーをやっています。ただ、岩本が日本茶インストラク …
サムライ茶人 岩本博義としてKBS京都の「おやかまっさん」にスタジオ生出演します!!パフォーマンスあり、トークありで約10分間の出演予定です。 精華町でのお茶の体験などまた詳しいことはこのホームページ上で更新していきます …
2019/2/24(日)、大阪の愛日会館で大大阪お茶会(https://ajtla.teamedia.jp/dai-osaka/)が開催されました。このイベントは全国からお茶好きが集まる超ディープな空間。私、岩本はサムラ …
今年も一年間、いろんな場所で宇治茶の講師をさせていただきました。去年は子供たち相手が多かったですが、今年は一般の大人向けの講座が多かったですね。 サムライ茶人の影響で髪型が個性的になり、お茶に合わせた緑色の蝶ネクタイでイ …
WEB版 月刊『茶の間』にサムライ茶人 岩本博義のインタビューが載っております!宜しければご覧ください!! http://5106.jp/japanese-tea/516/?fbclid=IwAR0fXQSK8qdklw …
8月も後半に差しかかったある日、奈良は山添村に行ってきました。今回の目的は蜜香紅茶作り。 無農薬・無施肥の茶などを手がけている若き茶生産者、栢下さんのところへ向かいます。栢下さんは関西では珍しい釜炒り系のお茶を作るみとち …
宇治茶師の谷口郁男さんからのご紹介で太子山の荷茶屋(にないちゃや)でお茶を淹れる人として7月17日の祇園祭山鉾巡行に参加させていただきました。京都で生まれ育った者として祇園祭の巡行で大きな通りを歩けるというのはとても嬉し …
2018/6/30(土)、京都・宇治田原町の湯屋谷地区に出来た交流施設「宗円交遊庵 やんたん」のオープニングイベントでサムライ茶人の日本茶ショーを30分程度させていただきました。 湯屋谷地区は20年ほど昔は茶摘さんの送り …
2018/6/30(土)、12:00- オープニングイベント @宗円交遊庵 やんたん(宇治田原町)サムライ茶人のショー(20-30分)を行います。 バスは以下の1本のみになりますのでバスでお越しの方はご注意願います。近鉄 …